パパです。

パパがベンリに使っている「タグ」の使い方のご紹介。今日ご紹介するのは「財布」タグです。ここには財布の中に入っているカードや会員証などの番号、連絡先などを登録しています。一部ですがこんな感じです。ほとんどのカードの裏側には紛失した際の連絡先なども記載されていますので、ほとんど両面を読み取って保存しています。

役に立つ日が来るのは困ったことなのですが・・財布を落としてしまった時などにこれらの情報は大変役立ちます。パパも以前バッグから財布を持ち出され、財布の中からカードと現金の一部を抜き取られると言う窃盗被害に遭いました。発見が遅れるように現金も一部残し、クレジットカード1枚だけを抜き去ったのでしょうが、不審に思って「財布」タグと照合した結果、すぐにカードがないのを発見し、そのまま利用停止の措置ができました。何が入っていたか記憶にない。という状況を避けるため、また、緊急時の連絡先をいちいち調べなくて済むように。Evernote使っている方にはこの利用方法をお勧めしています。

ちなみに保存にはScanSnapを利用しています。パパが通常使っているS1100とiX500は普通の紙を読ませるようにクレジットカードなどのプラスチック製カードもスキャニング可能なのです (*´∀`*)

ではまた。 m(_ _)m