今日は断捨離デーってことでムスメと一緒に最近の作品などをスキャニング&Evernote保存という作業をしました。近頃のミツキさんは絵の具でスケッチブックにお絵かきすることが増えています。


スケッチブックの作品の保存にはScanSnapSV600が本領を発揮してくれます。
厚みのある原稿も触らず上からキレイにスキャン!原稿のセットも不要で、だいたいの場所に置いたらボタンを押すだけでどんどん読み取りしてくれます。全く紙には触れずにスキャニングが終わるので紙送りに失敗して紙がグシャグシャに・・なんて失敗がないのも地味なメリットです。



原稿のセットとボタン操作は子ども(5歳)でもカンタンのようですね。SV600に慣れた今では読み取った後にパソコンに表示される「プレビュー画面」をチェックしてちゃんと保存できたか確認しています。
(下記リンクはSV600でスキャンするミツキさんの動画です)


プレビュー画面と、実際に保存された画像ファイルはこんな感じ。スケッチブックであることも良くわかりますね。絵の具の感じも十分に伝わってきます。


ちなみに・・厚みのあるもの(立体物)もけっこう上手にスキャンしてくれます。
小さめの紙コップに紙を貼って作ったおひな様も・・

横にしてスキャンするとこんな感じで写ります。まあデジカメでもいいんでしょうけど、読めるものはスキャナーで読んで、付属ソフトのScanSnap Managerで一気にEvernoteまでアップロードした方がラクですね。



これで想い出の保存とお部屋の片付け完了です。ScanSnap〜Evernote〜ゴミ箱という断捨離コース、本当におススメします〜 (・∀・)イイ!!