パパです。
日ごろから会社のデスクの上で「ひらくPCバッグ Evernote Edition」を目の前に置いて仕事をするようになって1ヶ月以上が経ちました。

デスク上でこのバッグを開いて置くようにして、いくつかの「仕事のルール」を変更しました。例えばデスクの上から「ペン立て」を撤去し、そこに入れていたペンは本当に必要なものだけに絞り込み、バッグのポケット内に取り出しやすいように立てることにしました。
これまで主に「デスクの引き出し」に収納していた「その日に使う資料」などはクリアファイルに入れてバッグ内に収納するようにしました。
一番良く使うメモ帳「CamiappのA7リングメモ」もひらくPCバッグの折り返し部分に収納することにしました。
外出の時に詰め替えの手間も減るし、オフィスでも外でも同じものを同じように使って仕事ができた方がベンリかもな〜という軽い考えでルール変更をやってみたわけです。

そして今回も飛行機の待ち時間でちょっとした仕事をしたり、プレゼン資料の確認や手直しなどをやっていたのですが、ペン・メモ帳・資料3点セットの場所が定まっているだけで、随分と作業効率がアップしていることに気がつきました。
思い返せば・・違う場所で仕事をすると同じものを何度も何度も探すバタバタで、一人ボケ&ツッコミをやることの多いパパでした。出してると思ってたら出てない、出てないと思ってたら目の前にある。。とか。これが激減したんですね。


前述の「資料」にはもちろんEvernoteに入れてある「膨大な記憶」も含まれています。これまではデスクのキャビネットなどに収納していた名刺や、あるいはPCにブックマークしていた使えるサイトの記事など。今ではこれら全てをEvernoteから取り出せる環境ができています。

で、結果的にこれまで提供されていたWEBサービスとしての「Evernote」の便利さにちゃんとプラスして役立つ「Evernote Market」の商品。やっぱりスゴいな〜と感じさせられますね。最初はデザインの良さに飛びついたパパでしたが、まずはオフィスでの仕事のスタイルの変化を生み、最終的にはスマートな自身のワークスタイルの発展を手助けしてくれていました。フィル・リービン氏が描いている理想にはこういうことも含まれているのかな〜と。またEvernoteが好きになりました。


今週のパパは怒濤の出張ウィーク。最後は東京へお出かけです。またパンツを入れ忘れ、一度家に戻りました。。 (´・ω・`)=з出張の時のパンツも入らないもんですかね。。Evernote。